思いがけず雪中キャンプ その後

キャンプ場に向かう蓑毛という場所から一歩山に向かうと、そこはいきなり雪国…
スタッドレスタイヤでもキャンプ場まではとても行けないくらいの深い雪で、しかも雪の重みでテント全壊となってしまっては、これはもう安全第一ということで、ボーイ隊とベンチャー隊は、今朝すぐにキャンプを中止し下山する決定をしたとリーダー一斉メールが回りました。
キャンプ場のオーナーの配慮で、屋根のあるところに泊まらせてもらっていたものの、火をたくこともできず
「朝ご飯はビスケット。お昼ごはんは差し入れていただいたカップヌードル」を食べて、荷物は置いたまま雪道を下山してくるということだったので、東京にいる、今日は自由に動けるリーダーが教会で温かい食事を用意することにしました。

今日は栃木で高校生の登山グループが雪崩に巻き込まれるというニュースもあり、とても痛ましいことでしたが、自然の力には逆らえず、危険とはいつも隣り合わせでいることをしみじみと感じる天候でした。
スカウトはリーダーの不安や心配をよそに、雪と戯れている場面もありましたが、はやり寒くてつらく、一日早い帰京にホッとした様子でした。
なんといっても「重い荷物を置いていってもよい」の指令ににっこり。
そして、下山中オーナーの車でピストン輸送してもらえることになって、さらににっこり。
蓑毛には車でリーダーが出迎えてくれて、本当にうれしかったことでしょう。
教会に15時40分頃到着した時には、家の用事で参加できなかった班長や雪のため入山できなかったベンチャースカウトもすでに待っていて、寒さで真っ赤な頬っぺたをした仲間を出迎え、夕食には少し早いおにぎりや豚汁、だいすきな唐揚げに大喜びでした。

月曜日なので自由に動けるリーダーはとても少なかったものの、この非常事態にそれでもちょっとの時間をやりくりして食事の準備を手伝ったり、せめて甘いものの差し入れを持ってきたりとなんだかんだで集まったリーダーや早めにお迎えに来た保護者とで10人ほどでにぎやかに出迎えることができて、本当によかった。
そして、いつもはちょっと反抗期だったり当たり前に思っているお母さんのお迎えや、神父さまのやわらかなねぎらいの言葉に素直に心から「ありがとう」の気持ちをあらわせた解散のセレモニーは、大雪からの贈り物だったかもしれません。

薪のにおいプンプンで自宅に帰り、まずはあたたかいお風呂。
そして、もしかしたらもうとっくに夢の中かもしれませんね。
さて、来週の日曜日は片づけですよ。
キャンプに参加できるのは素晴らしいことだけど、最後まで片づけてこそ。
みんなで力を合わせ、頑張ろうね!