ありがとう!ベンチャースカウト ~スカウト新年会~

IMG_14531月18日スカウト新年会がおこなわれました。
高校生年代のベンチャースカウトたちの企画による約2時間のゲーム大会。今年もビーバースカウトからボーイスカウトまでの後輩たちが3班、縦割りのチームとなって、先輩たちの出す難問にチャレンジしました。

まずはチームごとに分かれ、チーム名を決めます。
毎年その時の話題が組み込まれたネーミングに周りにいるリーダーたちが大喜びするので、輪になっての相談にも早くも熱が入ります。とにかくチーム名さえ得点を左右するので、班長次長は真剣モード。最下位になって罰ゲームを受けることになるのは何としても避けなくてはなりません。
で、決まったチーム名が
「デング熱にかかったあけみちゃんの化粧が落ちた」班
「やっと科学者になったんですぅ~。やめるのはダメよ~ダメダメ」班
「やっと新年になったんですぅ~」班
やっぱりあの色白芸人はスカウトたちにも人気があるんですね。
ベンチャー隊の独断と偏見による得点が加算されると同時に、ゲームの中では何度も整列し、『○○班、整列しました。』と大きな声で言わないとならないので、本当に班長は大変。

DSCN0980[1]今年ベンチャー隊が用意したゲームは「命令ゲーム」「震源地」「ジェスチャー」「みかん取り」。
昨年12月の夜回り、成城教会子ども集会、そして1月に入ってすぐのスキー訓練の隙間の時間がベンチャースカウトたちにとって大事なミーティングタイムでした。今年はビーバー、カブ、ボーイとずっと一緒に過ごしてきた3世代がそろっての取り組みとなった強みで、誰が何の役割をするのか、今自分は何をすべきかもあうんの呼吸で進んでいるようです。
5歳のビーバースカウトにもわかりやすくルールを説明したり、そのゲームに必要なものを早め早めに準備したり、控室のキッチンで罰ゲームで出す「納豆のせぷっちんプリン」をうれしそうに用意しながら、ゲームの進行具合のチェックや参加保護者数を数えたり。

DSCN1004[1]めったにないことなのですが、この集会はおやつ付き。
その袋詰めを手伝ってくださった保護者はもちろんですが、デンリーダーもリーダーも、その場にいる全員が14団名物の「みかん取り」に参加して、会場は一気に盛り上がっていきます。
年齢や立場、経験値など問答無用。
目の前にあるチーフを頭に巻き、手を一つ打ってみかんをとったほうが勝ちというこの単純なゲームは、なぜかみんな熱くなり、相手が誰であれ真剣に向き合います。王者の定評あるリーダーが今年も勝つかと言えばそんなことはなくて、今年はビーバースカウトが大健闘で最後まで残っていたりとブロックごとの対戦一つ一つに目が離せません。

初めのうちは「遊んでもらって楽しいな」「お兄さんたちはカッコいい」など、参加するだけでよかったビーバースカウトが、組活動を通して養われた目をもって「もっとこうしたら楽しいぞ」といつのまにか感じるようになっていくのがわかります。
異年齢のチームをまとめ、気を配りながらゲームにも真剣に取り組むボーイ隊の班長達は、チームのボスとしての責任感と「来年は自分はあちら側にいるんだな」を知っています。
「後輩たちが楽しめるように」に心を砕きつつ、お茶目にいたずらも加えながら2時間をまとめていくベンチャースカウトたちにちゃちゃを入れながらも、さりげないアドバイスやフォローをしながらローバースカウトやリーダーが見守ります。
IMG_160319年間の一貫教育の中にいる男の子たちの、たてのつながりや憧れの心、後輩をいつくしむ心は、こんな楽しい2時間の中でも育まれていきます。

片づけもすべて終えすっかり静まり返った集会室で、スカウトだけで解散前のセレモニーをしていたベンチャースカウトたち。
本当にお疲れ様でした!