周りが認めて

ボーイスカウト活動を続けるうちに、いつの間にか自信が芽生え、周りのことがよく見えてきたり困っている誰かにちょっと手を差し伸べる勇気が生まれ、よい種まきができるようになるのだけど、「楽しいな」「もっと続けたい」と思えるような仕掛けがあります。
もちろん、スカウト同士やリーダーとのつながりが楽しくて続けていけるのが一番大きいのですが、コツコツ頑張ってきた結果を認めてもらったり、仲間の前で褒められたり、ちょっとした特別な言葉やグッズを贈られることも大きな励みや憧れになりますよね。

ビーバースカウトでは、集会に参加すると葉っぱのシールを一つもらえ、それがたまると「小枝」をみんなの前でリーダーからもらうことができます。
カブスカウトでは、年代ごとのクリア章や得意なことにも苦手なことにもとりくんでいくとチャレンジ章をもらうことができるし、ボーイスカウトは努力次第で2級や1級のバッジを制服に縫いつけられるきまりがあります。
菊章、ベンチャースカウトの隼章や富士章といった章は、隊や団の仲間だけでなく、世田谷地区の仲間もお祝いに駆けつけてくれる魅力あるもので、スカウトの心をくすぐってやみません。

大人になり、または大人になってから始めたリーダーにも、5年ごとに「頑張ったね、ありがとう」の章も用意されているのですが、団の仲間みんなが「この人をぜひ表彰したい」と考えた時に贈ることのできる特別な章もあります。
特に素晴らしい活躍をしたことだったり、目立たずいつも縁の下での活動を長くしていることだったり、スカウトやリーダー仲間をひきつけてやまない、魅力のある存在だったり、その理由は様々ですが、獲得するために頑張るものではなく周りから認められて贈られることに特別な意味があります。

6月4日、いつものスカウトミサの後の朝礼で、14団でカブスカウトを始め、大人になってからは主にカブ隊のリーダーや隊長としてたくさんのスカウトや後輩リーダーを育て、3人の子どもたちのパパとなった今も活動を続けているリーダーが表彰されました。
若いころから大きな声を出すこともなく、いつもひょうひょうとしていて、肩に腕に腰に、時には膝にまでスカウトがくっついて歩いているのが当たり前で、生意気盛りのカブスカウト達にとっては甘えることのできる、でっかい大好きなお兄ちゃんといった存在。
「年ごろなのに女の子とも遊ばず、日曜日に我が子たちのめんどうを見てくれるなんて」
と、当時のデンリーダーたちは感嘆しきりで、年に一回くらいスカウトが怒鳴られると、むしろ彼にそうさせたことでママやデンリーダーからさらに叱られるのでした。

穏やかな笑顔と、いざという時には絶対頼りになることは変わらないまま。
パパが大好きな子どもたちが「ブランコ、ゆらして」と走ってくると「はーい。ちょっと待ってね」とあやしながら何ごともなかったようにスカウトへの指示を続けると、スカウトの方が「ちゃんと話を聞いて、早くブランコに行かせてあげなくちゃ」と自然とピシッとしてしまう、素敵な光景も今は当たり前。
最も身近な目標となるリーダーと、また来週も楽しく活動していこうね☆☆

2017/06/06 | カテゴリー : 指導者 | 投稿者 : AH