新しいメンバーで、活動開始!

台風24号を避け、10月7日に上進式を行いました。
そして、今日からいよいよ14団の本格的な新年度の活動がスタート!
どの隊へも、最高学年のスカウトが次の隊に移ったので、メンバーがちょっと変わっています。

今日のカブ隊は、多摩動物公園にハイキング。
教会には一番早く集合し、出発していきました。
カブ隊の最高学年、4年生のくまスカウトたちは身体いっぱいに喜びがみえるよう。
「やっと来た!僕らの時代だ!」
小さなチームとは言え、年齢のちがう後輩を巻き込んでいろいろなことに取りくむのは大変なこともあるけれど、やっぱりうれしいもの。
わくわくしながら、でも後輩たちの様子を見ながら楽しく過ごしていけるといいな。

ビーバー隊から上進したばかりのうさぎスカウトは、頭一つ大きなくまスカウトを前にとっても緊張している様子。
おそろいの紺色の制服に身を包んできたものの、どうふるまったらいいのかまだわからない。
周りを見ながら、時間を過ごすうちに少しずつ
「こんな時はこうしたらいいんだな」
がわかってくるからね。心配はいらないよ。

少し遅れて集合したビーバー隊は、四谷の消防博物館見学です。
「ぼくはね、大きくなったら消防車になりたいんだ」
「え?消防士じゃなくて、車??」
「そう!」
スカウトの発言にときどき目をまん丸くしちゃいますが、今年度も隊長もリーダーたちも張り切っていますよ。
今日も見学に来てくれているお友だちも一緒に、元気よくたくさん遊びましょう。

ベンチャー隊スカウトは、夕方集合です。
11月11日行われる世田谷地区50キロハイクの準備中。
あらかじめ公開されたチェックポイントをどう回っていくかを検討しています。
かつては地図や路線図をひっくり返して調べていたものが、今はスマホの時代。
外から見れば「個々で遊んでいるの?」と疑ってしまいそうな光景ですが、ちゃんとしたミーティングです。
例年50㎞を夜通し走り抜けるプログラムが行なわれていたのですが、今年は日中。
景色も充分に楽しみながら、世田谷・東京発見!ができるといいな。

ドキドキや楽しい気持ち、ちょっと困ったことも、味わうことそのものが一人ひとりの心を育てていく。
じっくりゆっくり沁みとおっていくのが、ボーイスカウトの活動のすばらしさです。

競争心から生まれるもの

4月28日(土)~30日(祝月)に八王子のひよどり山キャンプ場で行われた、第17回日本スカウトジャンボリー事前キャンプでのこと。

14団ベンチャースカウト2名、ボーイ隊スカウト4名は、世田谷10団・19団・23団・24団との合同隊・班編成で、10団榊原隊長の率いる派遣隊第2隊での参加となります。
普段14団ボーイ隊は2班編成で活動中ですが、今回のジャンボリーからベンチャースカウトも派遣隊に所属するため班内の年齢層が厚く、またそれが4つもある大きな隊とあっては、自然とお互いの様子が目に入ってくる環境。
しかも一つの班に与えられる空間は必要最低限の広さで、隣同士が隙間なくくっついているとあっては、
「あ、やばい、ちょっと遅れているかも!」とか
「よし、今回はどこよりも早く火がついたぞ!」とか、
「今のうちにこれをすませておこう」などなど、あちこちから声が聞こえてきてしまいます。
普段の14団でももちろん自分たちのくんだタイムスケジュールに合わせて、手早くすべてを行おうと頑張ってはいるのですが、ちょっと残念なのがおっとりしているところ。
そんな足りない競争心が刺激されてか、一緒に過ごしたスカウトたちがそれぞれにきびきびと食事の準備をし、回を追うごとに手早く準備を完了!
「いただきまーす」の声がだんだん早く聞こえるようになりました。

勝ち負けにこだわるのではなく、また誰かに指示されて動くのでもなく、似た境遇の仲間をすぐそばに感じることによって内から湧いてくる競争心がスカウトの行動や表情も変えていく。
だからボーイスカウトって素晴らしい☆☆

日本スカウトジャンボリー 準備開始

8月4日から10日まで石川県珠洲市「りふれっしゅ村 鉢ヶ崎」で開催される第17回日本スカウトジャンボリー。
「冒険 ~能登のチカラ未来へ~」のテーマのもと、全国のスカウトが集結する国内で行われる4年に一度の大きな大会です。

この大会に参加する世田谷の小学校6年生から高校生年代のスカウトの事前キャンプが4月28日から3日間で行われます。
もちろん14団から参加する2人のベンチャースカウト・3人のボーイスカウトと、彼らが所属する隊のスタッフとしてリーダーも参加予定です。
14団は世田谷8団・10団・19団・23団・24団・25団のスカウトとともに「派遣隊第2隊」を編成し、榊原隊長(10団)のもとで7日間(出発は前日夜なので、性格には7泊8日)を過ごします。

長期間自宅を離れ、しかもいつものメンバーではない仲間とテントで生活を送りながらさまざまな体験を楽しみ、友情の輪を広げるためには、なんといっても基盤固めがたいせつ。
同じ世田谷のボーイスカウトでも団によって歴史も雰囲気もそれぞれの特徴があるだけでなく、スカウト一人ひとりにも得意なこと、苦手なこと、またその人らしいペースがあるので、きっと「へー!」「そうなんだ!」にもたくさん出会うことでしょう。
もしかしたらいつものキャンプ以上に気疲れしてしまうかもしれません。
でも、そこを乗り越えてお互いの役割を見出し、困った時もユーモアで解決できるようになったとき、ものすごく大切な宝物を手に入れるのだと思います。
いろいろな人がいて、でも、だからこそ楽しい。
誰もが未熟な存在、助け合えば前進することができる。

これまでそれぞれの団で培ってきた「仲間づくり」の力を存分に発揮して、次に会うのが楽しみになる、そんな時間になるといいな。

世田谷の派遣隊のテーマは「きときと世田谷」。
新鮮・気力が充実しているという意味の、北陸地方の言葉です。
きときと派遣隊第2隊、頑張ってきてね!

ボーイ隊とベンチャー隊、今年もBOSCOに出発

昨日のカブ隊に続き、今日はボーイ隊とベンチャー隊が丹沢でのキャンプに出発しました。

集合場所の教会入り口までは自家用車で送ってもらっても、そそくさと荷物と一緒に車から降りてつまらなさそうな顔つきでやってくるのがボーイ世代ならではのおもしろいところです。

同じキャンプ場でも、別サイト、別プログラムで過ごすベンチャースカウトになるとそういう意地はとっくになく、大きなアタックを背負って自転車でやってきた、久しぶりに会う仲間と余裕ある表情で笑っています。

今日は蓑毛からキスリングを背負って山登り。
身体のまだ小さいボーイ隊スカウトにはその山道が永遠に続くような絶望感いっぱいで、かなりつらい時間になります。出発前から軽い個装リュックだけならどんなにいいかと小声でぐちをこぼしあっていたけれど、去年のキャンプ中のドカ雪を知っている君たちには、今年の残り雪など大したことではないのと同じで、去年より今年、そしてさらにその先はもっともっと楽になるはず。
そしてつらい体験を乗り越えたことは必ず自信になって、自分を助け励ます力が湧いてくるよ。

春の息吹と自然の力強さを感じながら、元気で4日間を過ごしてきてね!

ただいま奉仕中

今夜はクリスマスイブ。
ボーイスカウト世田谷14団が日曜日の度に集まるカトリック成城教会にも、12月23日、24日、25日は普段以上のミサ参加者が教会に集まります。
今日は16時から、18時から、20時から…と、ミサが何度もおこなわれ、そのたびに大勢の方々が移動していくので交通整理係が必要なほど。

神父さまから依頼され、ただいまベンチャースカウト達がリーダーたちと一緒に奉仕中です。
特に警棒を持ったことがなくても、ボーイスカウト活動を続ける中で養われた目配り、気配りの力を発揮して、チームワークでてきぱきと人の波をさばいています。
せっかくのイブに、どなたもケガなどされませんように。

みなさま。素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

ベンチャースカウトたちにも、今夜サンタさんがそーっとやってきてくれたらいいな☆☆

VS50㎞にチャレンジ!

11月11日夜から12日にかけて、世田谷地区ベンチャースカウトのための50㎞オーバーナイトハイクが行なわれました。
伊勢原大神宮を21時にスタートし、246沿いに設けられた5つのチェックポイントと、三軒茶屋駅前にある「大山道標」サブチェックポイントを通過して、世田谷ボランティアセンターに9:00までにゴールするレースです。

夏から秋にかけて気候が定まらず、体調を崩してしまい棄権せざるを得なかったスカウトもいて、参加者は伴走リーダーを合わせ24人。

14団は実行団なので、本部とゴール業務を担当。
隊長と副長はもちろん、ローバースカウトも応援に駆けつけて任務に当たります。
14団のベンチャースカウト1人とガールスカウト東京都58団のシニアスカウトが参加するとあって、もちろん応援に出かけてきました。

この2日間は冷たい風がひどく吹き、チェックポイントに設置したテントが舞い上がり、風よけのブルーシートが大きく翻えり、どのチェックポイントでも各団リーダーたちがぶるぶる震えながらスカウトの到着を待っています。
246は車で走っているとあまり感じないものの、かなりアップダウンがあり、しかもひたすら一本道。
煌々と灯りがともされているので目標物の確認はしやすいものの、夜通し交通量が多く、これまた風を巻き起こす環境です。
それでもこのプログラムに参加し、ゴールを目指して走ろうと思うのは、初めてのことにチャレンジしよう、あるいは去年の自分よりもうまく進めていこうという意思が強く働くから。
足が痛くなり、身体も疲れ、睡魔も襲ってくる中延々と歩き続けることができるのは、やはりこの年代ならではの体力と気力があるからですね。

14団ベンチャースカウトはベンチャー隊に上進したばかり。もちろん頑張りましたよ。
同じ中学校に通う11団の友人やリーダーとともに何度も下見をし、万全の備えでチャレンジしたのですが、両方の足にまめができてしまい、本当に残念なことにリタイア。
シニアスカウトも発熱を押して参加したものの、あの環境ではとても最後まで歩き切ることはできませんでした。
でも、2人とも初めてのトライ。
きっと「次はこうしよう」の再チャレンジで頑張ってくれますね。

スカウトの到着を待ち受けていた58団ガールスカウトのリーダーたちとチェックポイント5で会いました。
教会でいつも会っているというのに、なんという懐かしさ。
しかも、ここ何年も遠方で活躍していた若いリーダーがひょっこり現れて、びっくりのあまり言葉が出なかった。
このサプライズは本当にうれしくて頼もしくて、これからが本当に楽しみ。
人と人の輪がまた広がった2日間でした。

来週ボーイスカウト世田谷14団では、育成会総会がおこなわれます。

新しい冒険の始まり

9月24日は14団の年度替わりの日。
各隊で最高学年のスカウトが一つ先の隊に上進する、けじめの式が行われます。

上進するスカウトたちは、すっかり小さくなってしまった制服から真新しい、ちょっと大きめの制服に身を包んでやってきます。
どの顔もやや緊張した、でも誇らしそうな表情を浮かべていて、教会中に元気がみなぎるよう。

すっかり頼りにしていた先輩を送り出し最高学年に進むスカウトたちも、うれしさの混じった、意気込みの感じられる表情でやってきます。「よし!今度は自分の番だ!」と顔に書いてあるみたい。
これまで新入りで一年目だったスカウトにも、いよいよ後輩ができるので、これまでのように気楽にはしていられませんね。
一人ひとりのスカウトが、新しい一年を迎える日。

これまでよりも、もっと楽しい時間を。
なんでも用意してもらって楽しんできた時代から、少しずつ「自分も楽しい。周りの人も楽しめるように」と考えられる人に。

今よりも、もっとかっこいい自分探しの冒険を。
一緒に過ごす仲間の顔ぶれが少し変わったということは、共に成長し刺激し合える仲間がまた増えたということ。
自分の周りの小さな世界から一歩踏み出して、自分の心も力も伸ばしていける人に。

カブ隊の「やくそく」、ボーイ隊の「ちかい」を聞きながら、「おきて」の言葉を改めてかみしめよう。

リーダーの心は

山の日。
高速道路は帰省ラッシュと夏休み、お盆休みで大渋滞。
ボーイ隊は夏のキャンプに電車で出発しました。
行く先は本栖湖村営キャンプ場で、今年は10団ボーイ隊との初めての合同キャンプに臨みます。
もちろん自分たちに必要な荷物は分け合って持っていくものの、大きなものは先行した隊長が自家用車で一昨日の夜運搬済み。
この春のキャンプは思いがけない大雪に見舞われたボーイ隊ですが、夏も本栖湖の自然の中で仲間と5日間過ごす中で協力する体験を重ね、感謝や自然の力への畏怖の気持ちを味わって来てもらいたいなと思います。

キャンプ地で生活を共にすることは、普段の活動以上にスカウト一人ひとりにたくさんの気づきと感動の心、いざという時に対応できる工夫や知恵が育つ絶好の機会なのですが、そういうことをどれだけたくさん味わう機会をスカウトにあげられたかを、リーダーが試されるのがベンチャー隊といえるかもしれません。
高校生年代の彼らには、直接リーダーたちが手を貸すことはしません。
「かわいい子には旅をさせろ」の心境で送りだし、ハラハラしながら(そんな様子はつゆほども見せないけど)帰りを待つことになります。それはもう、保護者とまったく同じように心配もし無事を願って過ごします。

今日はベンチャースカウトが2名のバディーで、移動キャンプに出発しました。
誰にもおぼえがあるように、初めてのチャレンジはいつもわくわくで、ドキッとすることや困ったことに遭遇するほど自分の中に力が湧いてきます。
もちろん、安全にちゃんと戻ってくることは大前提ですが、それをあまりにも心配しすぎないことが大切。
その為にこそ、ビーバースカウトの頃からちょっとずつ積み重ねてきた体験や身につけてきた力が、スカウトを守るのだなあと思います。

素敵な日々になりますように。

次のステップへ

毎回の活動を楽しんでいる時にはあまり気にならないのだけど…
節目の年には、ちょっと先の自分の未来を考えるチャンスが巡ってくるのもボーイスカウトの素敵なところです。

「小さいビーバースカウト」と言われることも手をつないで大きな輪を作ることにもちょっと抵抗を感じられる頃、カブ隊体験プログラムは小学校2年生のビッグビーバーにとってはびっくりの連続です。
久しぶりに会う先輩たちはすっかりカブスカウトになりきっていて、自分の知らない集合の仕方やリーダーや組長からの指示を聞いている姿はなんだかちょっと眩しい感じ。
帽子取りとかじゃんけんゲームなど、組対抗で競い合うゲームはとっても楽しいし、何より5年生のスカウトが前に立ってリーダーシップをとる様子にすっかり憧れてしまいます。
今年のビッグビーバーたちも、6月25日にカブ隊のアクティブな雰囲気にすっかりとりこになってしまったようです。

一方、カブ隊の最高学年くまスカウトは「もう、ホントやんちゃな後輩たちをまとめるのは大変だよ」という悩みも持ち始めています。
カブ隊に上進した時は全てが珍しく、楽しくわくわくしてきた活動のあれこれがどこか子どもっぽく感じられ、「もっと大人っぽいことがしてみたい」という気持ちもわいてくるころです。
7月2日のボーイ隊体験に参加してみると、自分が一番小さくて、見上げるような中学3年生のお兄さんが(しかも声変わりもしているし!)くだけた様子で近づいてきてぱっぱと指示を出していくことに軽いカルチャーショック。
去年まで一緒にカブ隊で仲よくしていた先輩たちは、そんなことは当たり前といったふうにてきぱき動くのを見てさらに圧倒される思いです。
教会の中庭で火をおこし、昼食を作って食べることがこんなに手間がかかって大変なこと、なにやら男っぽくてかっこいい雰囲気を目の当たりにして、自分もここでみんなと一緒に頑張ってみたい!という気持ちになったそうです。

ボーイ隊をまとめている班長クラスは中学3年生で、受験組もいれば一貫校で部活にまい進しているスカウトもいるので、それぞれの都合に合わせ、ベンチャー隊リーダーとの面談がこれからおこなわれるはずです。
これまで見つめてきた自分や周りのことをもう少し深く考えたり、持っている夢や生き方を具体化できるよう先輩やリーダーと話し合ったり、その足掛かりになるような活動を企画してみたりと、何かを始めれば必ず得られるものがある、ゆるやかだけど一番楽しいベンチャー隊の一員となるのも、すでに一人ひとりに合わせて行われていきます。
進んだ学校や選んだ道によって、それぞれに体験するものが大きく変わっていくこの年代では、お互いの体験を分かち合えるのが素晴らしいところ。人として、どう生きていくかを考得ていくきっかけを、いくらでも作ることができます。

小さなスカウトが少しずつ成長し、できること、知っていることが増えていく姿は本当に感動的です。
よい仲間に恵まれると同時に、自分自身もやくそくときまり、やくそくとさだめ、そしてちかいとおきてを胸に、周りにとってよい仲間でいられますように。
それぞれの家庭で、学校で、そして地域であたたかく育まれていけますように。

復活祭

4月16日は復活祭でした。
一般には「イースター」でだいぶ浸透してきましたが、キリスト教の教会においては特別な日。
ボーイスカウトもガールスカウトそして教会学校の子ども達と合同でミサに与りました。
このミサの中では教会学校に通う女の子一人が洗礼を受けました。
普段見ることの無い洗礼の儀式、スカウト達はとっても興味深そうに見守っていました。
ミサが終わるとお御堂の出口のところでガールスカウトの手により、参列者ひとりひとり(大人も子どもも関係なく)にお菓子が配られました。
例年ですと卵(ゆで卵に飾り付けしたもの)を配っていたのですが、今年はお菓子になりました。
お菓子に代わっても準備は大変。前日の土曜日に何人ものリーダーや教会関係者が集まって袋詰めをして用意したそうです。
その中には団委員長もいたとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミサの後は小学生以下のスカウト達お楽しみのエッグハンティング。場所は教会の近くの公園です。
ただ探すのではなく、ボーイスカウト、ガールスカウト、教会学校の子ども達総勢50人あまりをシャッフルして4チームを作り、チーム毎に全員が探し出す時間を競うチームワークを競うゲーム性ももたせてあります。
卵は予めボーイ隊が隠しに行きました。
探すのは一人2個づつ。1個は自分のため、そしてもう1個は親でも、兄弟でも、友達でもいいから日頃の感謝を込めてプレゼントするために探しました。
無事みんな2個づつ探すことが出来、笑顔がいっぱいでした。
エッグハンティングの前には復活祭がどういうものなのか、教会学校のリーダーが手作りの紙芝居でお話してくれました。
教会に集う子ども達がその所属する団体を超えて合同でする活動。何年も続けてきた成果が出始め、最近ではお互いに打ち解けるのが早くなっています。
神父様もこのことは非常に喜んでいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、カブ隊やビーバー隊がエッグハンティングを楽しんでいる頃、ボーイ隊、ベンチャー隊は春キャンプの後始末。
教会の庭中にテントや備品を広げ乾燥と片付けです。
とんでもない大雪に見舞われたキャンプ。テントのポールなどは見るも無惨なものです。
ボーイ隊長の話によると、大雪でテントがつぶれ寒さの中落ち込むスカウトもいれば、異常にテンションが上がり雪合戦をしだすスカウトもいたとか。
いづれにせよ、滅多に無いキャンプとなり、スカウト達はまたひとつ逞しくなったことと思います。
夕方前には全ての片付けが終わり、キャンプそのものは3日間ですが、全体では長い春キャンプがやっと終了しました。
お疲れ様でした。
あ、スカウトは報告書、書いたのかな。

 

 

 

 

 

 

 
(TT記)