結団53周年記念式典

clip_image002314団の誕生祝でもある結団記念式典と記念ファイヤー。それはいつも「8月の最後の日曜日」に行なわれています。普段なかなか集まることができないスカウトやリーダー、あるいは様々な事情で退団してしまった方々が、ふと懐かしく思い出して古巣にやって来られるように。いつでも私たちは待っているよという気持ちから、この日を大切にしています。

今年は結団して53周年。式典は16時半からですが、午後になるとスカウトたちが集まり始めます。それぞれの隊で集会を開いている合間にビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー、ローバーのそれぞれの隊を代表した旗手が一人ずつ、そして国旗を持つ一人と合わせ6人がローバー副長のもと、式典で旗をもって入堂、退堂する練習を始めます。それに合わせて、聖堂はベンチャースカウトやボーイスカウトの手で式典ができるよう配置を換え、入堂の合図である太鼓の練習も始まりました。去年までは出来上がった会場に行って座っていただけのボーイ隊一年目のスカウトも、今年は先輩たちに交じって重い長椅子を移動させるのに一役買っています。中庭ではベンチャースカウトたちが営火の準備。長年14団の餅つきを支えてくれた臼がとうとう壊れてしまい、解体してファイヤーとして最後の務めを果たしてくれる予定です。

clip_image0062そのころキッチンでは14団の伝統である「同じ釜の飯を喰おう会」の準備で大わらわ。120人分のカレーを作るのもけっこう大変な作業。一年を振り返りながら涙を流し(玉ねぎを剥いている人だけですが)、野菜や肉を刻んでいる団委員たちのもとにローバースカウトがふらっとやってきて「あ、おれがやりましょうか」と気軽に手を貸してくれます。彼らがカブスカウトやボーイスカウトの頃から顔見知りではあったけれど、ただそれだけの関係。ローバースカウトとなった今、大人同士がちょっといたわり合いながらまた冗談を言いながら大笑いして、一緒にカレーの準備をする図。19年間の一貫教育の結果って、こんなところにも表れているんですね。

さて、16時半。いよいよ式典が始まりました。神父様を始め、教会運営委員会、ガールスカウト東京58団、OB会からたくさんのお祝いの言葉をいただきました。神父様からの「教会にボーイスカウトのみなさんがいてくれることは、本当に頼もしいことだなと思っています。」はとてもうれしく、またそれにきちんと応えられるだけの私たちでいたいな、と決意を新たにしました。

clip_image008式典の後は「同じ釜の飯を喰おう会」。 大鍋で作ったカレーは、なんといってもローバースカウトたちの
心がこもっているのだからいつも以上にとってもおいしい!これから記念営火を仕切るベンチャースカウトたちも大喜びでぱくついています。

雨が降る予想をはね返したのはやはりそのベンチャースカウトたちでしょうか。今年の大ヒット「アナと雪の女王」の簡単スタンツによってキャンプファイヤーの始まり!8人の高校生スカウトたちの元気いっぱいの進行で、スカウトたちの出し物やゲームが次々と披露されていきます。まだ夏休みの宿題が終わっていない…と焦るボーイ隊班長たちも、この時ばかりは思いきり自分たちらしい出し物に全力投球で、やんやの喝さいを浴びました。

IMG_7545ガールスカウトの可愛いお風呂の歌や誕生月のゲームソングにも、14団全員で参加。大きな輪となって盛り上がりのうちにロックマイソウルが始まりました。「どのタイミングで、ベンチャーの出し物をださせるか?」
「そして、逆襲にあったらおれたちは何を披露するか?」 を念入りに打ち合わせしていたローバースカウトたちにつけ入るすきも与えず、火は静かに落とされ、神父様のお話で楽しく過ごした一日の終わりが告げられました。

縁あって成城教会のボーイスカウトで出会った仲間たちが、その絆を確かめ、14団をたいせつに思い、さらには自分自身を高める努力を続けていく力を得られる日。結団記念式典は今年も大きな余韻を残して終わりました。この一か月は団も各隊のリーダーも一年のまとめとこれからの一年の準備の真っ最中。9月28日午後から入隊式・上進式を行ない、新しい年度が始まる予定です。

合言葉はコミュニケーション

P1110767今年のオーバーナイトハイクは、ただ歩くだけではつまらない、毎年一緒に活動しているガールスカウト東京58団・57団ともこれまで以上によい交流の時間をすごせるように…との願いがこめられています。これまで以上に隊長はじめ経験者であるローバー仲間とのミーティングも重ねながら、ボーイスカウト・ベンチャースカウトにとってよりよいプログラムとなるように準備中を進めてきました。

事前集会も意味のあるものにしようと、顔合わせ・野外料理・コマ地図を使ってのハイキングの3回を企画しました。今年はガールスカウト東京91団も参加して、とってもにぎやか。回数を重ねただけでなく、ローバーたちの仕掛けでどちらの班も団結が深まったのは3回目のハイクとそこでのゲーム。6月1日季節外れの猛暑の中、喜多見ふれあい広場に着いたスカウトたちに58団のブラウニーから、彩りもきれいな手作りサンドイッチが差し入れてくれて、まずはサプライズ。これは、たまたま野外料理プログラムで活動していたブラウニー4人が、リーダーからONHの話を聞いて、何か自分たちにできる事で応援したい!と考えたのだとか。暑写真さに参っていたスカウトたちも思わず笑顔。

6月21日~22日は夜半から雨の予報。それでもスカウトたちは元気いっぱい。勉強も気になるけれどオーバーナイトも気になって「せめて見送りに行こう」と考えたベンチャースカウトが先輩につかまって、結局は手早く身支度を整えて集合場所に遅れて参上…なんて、いかにも14団らしさの中、順調にスタートしました。

いつものように大勢のリーダーが、先発隊とスカウト班である「NH30班」12名(BS5・VS3・GS4)と「ゴルゴ30班」13名(BS3・VS4・GS6)の安全をコースパトロールやチェックポイントで見守り、また成城教会に置いた本部で情報整理を分担して、ローバースカウトたちをサポートしました。参加スカウト全員が夜半から降り始めた雨にもくじけず歩ききり、大いに達成感を味わうことができました。

 

錦糸公園 ➡ 上野恩賜公園 ➡ 靖国神社 ➡ 代々木公園 ➡ 羽根木公園 ➡ 希望丘公園 ➡ 成城教会

宗教章

1級以上のボーイスカウト、ベンチャースカウト、そしてローバースカウトがチャレンジできる宗教章は、福島神父様のご協力をいただき一昨年より成城教会での取得ができるようになりました。今年もガールスカウト東京63団スカウトとともに、6人のスカウトが6回の講習を受け、全員でのミサをおこない、侍者としての役目や感想を提出し修了することができました。

4月、5月の朝礼で団委員長から授与されました。

今日のソングは…それ!?

5月第一日曜日。
スカウトミサ、全員集合での朝礼の後、いつものように各隊セレモニーが始まる。

輪になって手をつなぎ、お互いの顔を見ながら歌い始めるのはビーバー隊。今日はいつもの公園に行く日だね。

カブ隊はリーダーを中心に大輪を作っている真っ最中。なかなかきれいな輪を作るのは難しいけれど、デンリーダーやリーダーにちょっとだけ手伝ってもらって、組長たちがみんなをまっすぐ並ばせている。今日も元気そうな顔がいっぱい見えるのがうれしいな。

ボーイ隊では、「今日のソング」でいきなりハッピーバースデー♪10330503_1506096926279006_4702113922034503359_n
そうだ!今日はみんなの隊長の24歳の誕生日だったね!見事隊長をびっくりさせて、にやにやしながら歌うスカウトたち。びっくり&うれしそうな顔と、得意そうな表情がいいなあ。

その隣ではベンチャー隊のセレモニー。
今日も兄貴分のような隊長を中心にスカウトがたくさん集まってきて、にぎやかなミーティングが始まりそうな予感。ビーバー隊とカブ隊で兄弟が体験中のママに、ついつい自慢したくなって「気難しい年ごろの高校生スカウトなのに、こうやってみんな素直に…。 みんなここで育った子たちばかりで…」とすまして話しかけていると…やおら始まった「今日のソング」
♪屋根より高い こいのぼり~~

うう…!ここはかっこよく決めてほしかったよぉ(*´Д`)

スカウトフェスタ開催

今年も4月29日に恒例の「スカウトフェスタ」を開催致しました。
14団のスカウト募集活動の一つであり、ちびっ子達またその親御さんにボーイスカウトを知って頂くイベントです。
当日は天気の神様も雨を降らすのを遅らせてくれて無事外で活動が出来ました。
今年は桃太郎をテーマした鬼ヶ島を回るラリー、教会でのゲームコーナーそして昼間なのになんとキャンプファイヤーまでしました。
スカウトはもちろん見学に来てくれた子ども達も大いに楽しめた一日ではなかったかと思います。
ご協力頂いた保護者の方々ありがとうございました。

IMG_6524 IMG_6528 IMG_6536 IMG_6544 IMG_6555 IMG_6556 IMG_6578 IMG_6595 IMG_6617

 

 

マラソン大会

14団では40年以上も続いている団行事「マラソン大会」ですが、今年も2月2日スカウトミサのあと、 いつもの多摩川五本松で行われました。

朝の各隊セレモニーを終え、ビーバー隊とカブ隊は電車で和泉多摩川へ。

ボーイ隊は久しぶりにタクミ班長が来ていて、相棒のトモチカ班長が実にうれしそう。 後輩8人を従えて颯爽と自転車で五本松に向かいます。

炊事章取得をめざし90人分の豚汁を作りに行くベンチャースカウトのマサキとユウも、 隊長とともにやはり自転車で移動。 前日団委員長にいろいろ教わりながら準備を整えたグッズを乗せ、リーダーが運転する車も後に続きました。

お昼頃の雨を気にしつつ、準備体操を終えたスカウトたちは学年に見合った距離をそれぞれに走り始めました。

小学生のカブ隊は2㎞以上の距離。 小学2年生のうさぎスカウトは体調不良のお休みが多く、カブ隊体験中のオウガ君がケイジと隊長、 リーダーたちを従えて走っています。 朝来た時には、「マラソンは得意じゃないんだ。」と小さな声で言っていたけれど、 みんなの歓声の中見事一位でゴール!

小学3年生のしかレースではヤマトが、小学4年生のくまレースではマサルがダントツ一位でゴール。 そのまますぐに仲間の応援に回ります。 カブ隊ではいつも周りの友達を気にかけ、励ましたり一緒に喜んだりするのが当たり前になっています。

短距離をとっくに走り終わったビーバースカウトたちは、引き続き段ボールすべりの真っ最中。 多摩川土手をごろごろ転がったり頭から突っ込んだり、繰り返し滑ってあっという間にみんな草まみれ。 ローバースカウトでもあるヒデトリーダーが一緒に滑ると、みんなで大喜びです。

  

IMG_6039 IMG_6064 IMG_6078

 

夜回り訓練(おやつつき)

1012790_1449187708636595_1165253931_n12月17日から23日まで、19時から21時の間成城教会周辺でのボーイ隊&ベンチャー隊による夜回り。「今夜はどのルートを回るか」を検討する地図には、リーダーたちの自宅がちゃんと記されていて、どこかの家は大抵通ることになっている。もちろんリーダーたちも心得ていて、何かしらおやつや飲み物を用意して待っているし、教会からスカウトを送り出したリーダーから「今夜行きます!」の連絡が入る。我が家は教会からだと徒歩で40~50分はかかるので申し訳ないものの、来訪を心待ちにしていて今年もはるばるシェパード班が来てくれました!

例年だと「火の用心!マッチ一本火事の元!」と拍子木の音が聞こえるとすぐ、もう玄関にスカウトがたっているものだから、用意したお茶とおやつを持って大慌てで出ていくと、姿はないし、声はまたずいぶん遠くから。もしかして、曲がり角がわからなかった??と心配になって見に行くと、はるか向こうからまじめに一列になってやってくる。

たくましい一年目は疲れた様子もなく、おやつにうれしそうに手を伸ばす。「今日はぼくが野帳の係りなんだ」とか、「おれ、今日は足が痛いの。学校で一年生の頭と激突した」「明日、塾は休んで夜回りに来れるかも」「いいな、おれのかあちゃんは絶対だめだ」とか、それはもうにぎやか。先輩たちや班長は「おれ、ガキじゃないから」みたいな顔をしながらもビスコをほおばり、「アメ、いくつもらってもいいすか?」なんて聞くのがおもしろい。

そういえば、10年も前だったか…体が小さく、すぐに弱音を吐いていたスカウトはうちの前で「もう疲れて教会には戻れません」とおやつを食べながら半泣きだった。いつもはピリッとして近寄りがたい雰囲気を持っていたベンチャースカウトが「しょうがねえなあ」とひょいとおんぶして軽々とそのまま走り去ったっけ。なんてかっこいい。弱音スカウトはこの春から警察官になるのだそうです。

ベンチャー50kmオーバーナイトハイク

PB090356_large11月9~10日は、世田谷地区主催ベンチャー50kmオーバーナイトハイクが行われました。
ベンチャースカウト時代にたった3回しか出場のチャンスはなく、夜通し歩いて(走って)タイムを競う、過酷なプログラムです。

今年は京王線高尾山口駅から7つのチェックポイントをまわって成城学園をゴールとするコース。スカウトたちは事前に何度も下見をして、より早く到着できるルートを練っていきます。14団からは4名のスカウトが参加しました。ゴール間際のCP7は狛江駅前。14団スカウトの2人はすでに40kmも走ってきたとは思えない、割とあっさりした表情で、チェックを終えるとすぐに走り出し、2人そろって入賞を果たしました。初参加のスカウトは出発から降り続いていた冷たい雨で体力を奪われ無念のCP4でのリタイヤ。ゴール直前まで順調に走ってきたのに、ゴールへの入り方でまごついて23位になってしまったスカウトは、下調べの足りなかった自分に腹を立てつつ、来年へのリベンジを誓っていました。

スカウトがたてる目標は様々で、「めざせ!入賞」あるいは「絶対優勝!」であったり、「自分の限界に挑戦!」ですが、何よりこのプログラムは高校生年代のスカウトたちが「用意された行事に参加する」のではなく、「プログラムをかみ砕き、自分のものにしてから参加する」ことに意味がある。結果ではなく、それまでの過程がたいせつにしています。

第16回日本ジャンボリー参加隊帰着

clip_image00228月8日、連日35度近い気温と、突然の豪雨による浸水という過酷な天候の中、14団から参加したスカウトたちは8日間のジャンボリーを終え、真っ黒に日焼けして無事戻ってきました。

楽しくためになるブース体験、参加隊同士の幅広い交流(星川君との再会はかなりうれしい情報でした)、皇太子殿下のご臨席を頂いたメインイベントともいえるアリーナショーを泣く泣く諦め、浸水の復旧作業に取り掛かった時、静岡隊がずっと手伝ってくれた感激、広島平和記念公園でのピースプロジェクト、 別れを惜しみながらもスカウト仲間との時間を思い切り楽しんだ閉会式・・・そこにいたからこそ感じたたくさんの思いが、彼らを一回り大きくさせたようでした。

キャンプサイトをはなれ、温泉に入り久しぶりのそうめんに大感激し、秋芳洞や錦帯橋の見学も元気にこなしました。羽田空港に着いたスカウトたちは、東京12隊、13隊としての自分の立ち位置の中できびきび動いていて、感激で胸がいっぱいになりました。

今回のジャンボリーではfacebookが大活躍。14団ベンチャースカウトのスカウト通信員としてのまめな更新に、東京に居ながら一緒にジャンボリーを楽しめた指導者、保護者、スカウトたちがたくさんいました。

ありがとう!

第16回日本ジャンボリー参加隊出発式

image1107月31日、昨夜降った雨の名残の朝もやがかかる砧公園で、16NJ出発式が行われました。
過去に例のない規模での豪雨により、山口県は萩市を中心に大変な被害を受けたことが報道される中、すでに現地入りしている大会スタッフからの情報をもとに予定通りの出発式となりました。参加するスカウトとその保護者・指導者はもちろんですが、準備に関わってきた大勢のスタッフ、自団スカウトの見送りに来た指導者、そして参加がかなわないけれどせめてここに来て、スカウトやジャンボリーに心だけでも寄り添いたい指導者が集合時間の6時をめざして続々と集まってきました。

clip_image002114団スカウトたちはちょっと興奮もあり昨夜はあまり寝ていないと言っていましたが、共に派遣される8人が揃うとこの笑顔。8人はそれぞれ東京第12隊、13隊、班に分かれての活動になるため、横のつながりもすでに進んでいて大会での仲間の顔を見るとうれしそうに合図したりもしていました。

セレモニーは大勢の地区役員も立ち会い、保護者がカメラを手に見守る中行なわれました。安田地区コミッショナーから「きみたちは選ばれて参加します。友情の輪を広げ、大いに楽しんで来てください」との励ましの言葉がかけられ、弥栄には参加隊全員から元気な「ありがとう」が返ってきました。

12隊・13隊とそれぞれのバスで、晴れ晴れとした表情で見送りの人たちに手を振って、羽田空港に向け出発していきました。山口県は本日36度の予報。Facebookには飛行機からはきらら浜がきれいに見えたとの報告もありました。

clip_image0061